筆談の人 春のお手伝い 仄暗い雪の降る時期も終わり、少しずつ春に向かっているのを感じます。春と秋が短くなっているように感じる近年、短いこの春をどう過ごすか。前のめり気味に春を楽しもうとしています。新しい場所に足を運び、感じ、考えて関わる人達に良いエネルギーをギフト... 2025.03.24 筆談の人
筆談の人 淡雪 ようやく春になったと思ったのも束の間。今日の盛岡は雪がチラチラと。降った後にすぐに消えてしまう雪の名前を「淡雪」と呼ぶそうです。急な寒波に驚きましたが、儚げな表現に心打たれました。春待ち遠しいですね。 2025.03.14 筆談の人
筆談の人 柔らかい光 お店がOPENして1ヶ月。OPENしてから不安の中お客様からの予約のメッセージに少しずつ心が温まっていくのを感じました。春になり少しずつ雪が溶けていくような穏やかな気持ち。ご来店いただいた前サロンのお客様方、本当にありがとうございます。自分... 2025.03.07 筆談の人
筆談の人 フェイクとリアル 暦の上では春ですが、まだまだ岩手は寒い日が続いております。花盛りの賑やかな季節とは打って変わり静寂で凛とした空気が漂っています。造花はもともと好みではなく花は生花だろうと思っていましたが、こう写真に切り取ってみると造花もなかなか悪くはないな... 2025.02.18 筆談の人
筆談の人 丁寧に、心地よく 丁寧に、心地よく。所作。それは筆談美容師のこだわり。つい見入ってしまう所作を目指しております。心地よいリズムと目を奪う所作。身体で感じる律動。美容室に来ることで得られる体験を惜しげもなく注いでおります。日常のオーバーラップした領域までインセ... 2025.01.09 筆談の人
筆談の人 シースルーシースルー シースルーマッシュ、シースルーバング、1度は耳にしたことがある「シースルー◯◯」シースルーは、英語の「see-through」を日本語にした言葉で、「透けて見える」という意味。 ※Google情報シースルーが与える印象・奥行き効果肌が透けて... 2025.01.05 筆談の人
筆談の人 耳が聞こえづらい方、聞こえない方へ 耳が聞こえづらい方、聞こえない方にも安心して利用していただきたいという想いの為、文字や手話でコミュニケーションを取れたら良いなと思っております。カウンセリングを重要視しているので施術時間も長めに設けておりコミュニケーションの時間をしっかりと... 2024.12.27 筆談の人
筆談の人 筆談美容師の字の話 どうして「筆談」美容師なの?私の美容師として、人としての特徴から・字を書くのが好き・静かな接客この2つが筆談とマッチしていると思い筆談美容師と名付けました。【アシスタント時代】アシスタント時代に育ててもらったサロンの店長にアドバイスいただき... 2024.12.25 筆談の人
筆談の人 何をするところなの お客様からの質問お客様「こういうカットって専門学校で習うの?」僕「いえ、就職してからですよ」チョキチョキーお客様「え?!じゃあ専門学校って何をするところなの?!」国家資格取ったらカット出来るんじゃないの?と思っている方も意外と多いですよね。... 2024.12.24 筆談の人
筆談の人 アフロは若々しいのか 若々しく見せたいときはトップのボリュームを意識しましょう。でも何故トップのボリュームを出すと若々しく見えるのか。それはもうアフロヘアーのようにモリモリにすれば若々しく見えるのか。多分そうではないはず。ということで、今回は若々しく見える理由と... 2024.12.23 筆談の人